桜

ついに桜が散り始めてしまいました。
散った枝垂桜が池にたくさん。
満開の桜と同じく
桜が散っていく姿も美しいですね。
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
枝垂桜

池の枝垂桜も咲きました。

参道の桜もまだまだ綺麗です。
満開になってからたくさんの方々が来てくださっています。
明日、明後日も華やかさは続きそうですので
是非お越しくださいね。
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
夜桜



ライトアップされた昨夜の夜桜です。
住職が撮影しました。
私よりセンスがあるので
今後は撮影はお願いすることにしました(笑)
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
満開!2

本堂のガラスに映った桜も綺麗。

濃いピンクの彼岸桜です。
あまりの綺麗さに
何度も外に出て
観に行ってしまいます。
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
満開!

お天気になり
ついに満開となりました。
昨年より少し早いです。
1週間くらいは見頃ですので
是非お越しくださいね。

・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
5月の掲示板

・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
2015年04月21日 Posted by 月の会 at 10:02
霧と桜


霧の中の桜たち。
とても幻想的で
忙しい朝と言うことを忘れ
しばらく見惚れてしまいました。
朝から沢山の方々が
桜たちに会いに
桜たちを撮りに
桜たちに癒されに
来てくださっています。
こちらのブログにも
全国から沢山の方々が訪問してくださっています。
ありがとうございます。
住職曰く
九分咲き。
この後晴れるそうですので満開になることを祈ります。
皆様を焦らしすぎですよね。桜たち。
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
花便り



桜たち、
まだ八分咲きです。
今日も雨‥
いつになったら
満開でしょうか。
お待たせしてごめんなさい。
諏訪は散り始めでした。
桜吹雪、美しくて大好きです。
さて
今日は雨の中
公式ホームページの修正をしておりました。
素人なのですが、6年前にホームーページビルダーで
必死になって作成した深叢寺のホームページ。
パソコンによっては項目がずれて見えていたり
修正を何回か重ね・・
今日は久しぶりの修正でした。
どうしても一つの項目だけがずれてしまい
何度も何度も修正しては公開をし
ずれているのを見ては修正をし・・・
最後は奇跡的に項目が一列に揃ったのを見て感激。
住職も「お!」と声を上げていました。
宜しければ是非ご覧ください。
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
深叢寺の閑栖和尚の御詠歌も是非聞いてみてくださいね。
御詠歌をクリック⇒「御詠歌を聴いてみる」をクリックしてくださいね。
・・・・
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
・・・
深叢寺ホームページ
http://shinsouji.jp
花便り

開花した桜が増えてきましたが
まだまだ‥


一気に開くかなぁと思ったのですが
満開までにはまだ時間が掛かりそうです。

こちらは昨夕の鐘楼です。
提灯も灯り始めましたよ。

諏訪の高島城。こちらは満開!
大切な友人が送ってくれました。
満開が待ち遠しいです。
‥‥
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールでお受けしています
0266792204
gekka.manabi@gmail.com
担当 須藤まで
花便り(桜・水芭蕉)
入口の桜が開いてきました。

鐘楼と桜を照らすライトもスタンバイ。

先に咲いている水芭蕉も
自分たちの上にある枝垂桜が咲くのを待っている様子です。

・・・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html

鐘楼と桜を照らすライトもスタンバイ。

先に咲いている水芭蕉も
自分たちの上にある枝垂桜が咲くのを待っている様子です。

・・・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
花便り(桜・水芭蕉)
やっと太陽が顔を出してくれました。
昨日は一つだったお花ですが
周りの蕾たちも
少しずつ開き始めました。


お天気にもよりますが
週末にはたくさんのお花が開きそうですね!
お隣のお隣、
諏訪はただいま満開。
桜の華麗さに癒されます。
高島城と桜のコラボも幻想的で見事なものでした。
桜の花言葉は日本では『優美な女性』『精神の美』『淡泊』だそう。
素敵ですね。
フランスでは「私を忘れないで」という花言葉とのこと、
数日間しか咲かないという儚さや切なさを思うと
フランスの花言葉も胸に染みます。
数日間しか咲かないけれど
人々の心に美しい想い出を残してくれる桜、
人との繋がりや別れ、そしてそのあとに続く想い出とも似ていますね。
「私を忘れないで」という願いも
決して主張しすぎず、それでも深く伝わってきます。
きっとまだ散りたくないでしょうに
散らなければならない現実を受け入れ
散ってからも自分自身を想い続けてくれることを祈りながら
切なく散っていくのでしょうね。
そういう意味では、日本の花言葉にある「優美な女性」「精神の美」も感じます。
例えサヨナラでも、現実を受け入れ
誰かの想いを信じながら
辛い覚悟をする人って美しい。
人間もそういうときがありますよね。
きっと、誰かの想いを信じられるからこそ決断できるのかもしれませんね。
そんなことを考えながら毎年美しい桜を眺めています。
住職に「深く考えすぎ」と突っ込まれそうですが・・・
深叢寺の桜ももうすぐ。
濃いピンク色の彼岸桜に会いに是非お越しくださいね。
池には枝垂桜と水芭蕉もありますので是非。

こちらは昨日、諏訪に出ていた虹です。
大きな虹にびっくりしました。
皆さんにいいことがありますように。
・・・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
昨日は一つだったお花ですが
周りの蕾たちも
少しずつ開き始めました。


お天気にもよりますが
週末にはたくさんのお花が開きそうですね!
お隣のお隣、
諏訪はただいま満開。
桜の華麗さに癒されます。
高島城と桜のコラボも幻想的で見事なものでした。
桜の花言葉は日本では『優美な女性』『精神の美』『淡泊』だそう。
素敵ですね。
フランスでは「私を忘れないで」という花言葉とのこと、
数日間しか咲かないという儚さや切なさを思うと
フランスの花言葉も胸に染みます。
数日間しか咲かないけれど
人々の心に美しい想い出を残してくれる桜、
人との繋がりや別れ、そしてそのあとに続く想い出とも似ていますね。
「私を忘れないで」という願いも
決して主張しすぎず、それでも深く伝わってきます。
きっとまだ散りたくないでしょうに
散らなければならない現実を受け入れ
散ってからも自分自身を想い続けてくれることを祈りながら
切なく散っていくのでしょうね。
そういう意味では、日本の花言葉にある「優美な女性」「精神の美」も感じます。
例えサヨナラでも、現実を受け入れ
誰かの想いを信じながら
辛い覚悟をする人って美しい。
人間もそういうときがありますよね。
きっと、誰かの想いを信じられるからこそ決断できるのかもしれませんね。
そんなことを考えながら毎年美しい桜を眺めています。
住職に「深く考えすぎ」と突っ込まれそうですが・・・
深叢寺の桜ももうすぐ。
濃いピンク色の彼岸桜に会いに是非お越しくださいね。
池には枝垂桜と水芭蕉もありますので是非。

こちらは昨日、諏訪に出ていた虹です。
大きな虹にびっくりしました。
皆さんにいいことがありますように。
・・・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
花便り(桜・水芭蕉)
開花宣言!です。
まだ一つですが・・・

写真が暗くて申し訳ありません
朝、久しぶりに太陽が顔を見せてくれたので
あとで写真を撮ろうと思ったら・・
雨になってしまいました(雨女です・・)
他の蕾たちも赤く膨らんでいます

今週末が暖かいそうですので
蕾が一気に開きそうですね
水芭蕉もまだ咲いていますので
是非お越しくださいませ
・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
まだ一つですが・・・

写真が暗くて申し訳ありません
朝、久しぶりに太陽が顔を見せてくれたので
あとで写真を撮ろうと思ったら・・
雨になってしまいました(雨女です・・)
他の蕾たちも赤く膨らんでいます

今週末が暖かいそうですので
蕾が一気に開きそうですね
水芭蕉もまだ咲いていますので
是非お越しくださいませ
・・・・・
坐禅会のお知らせ
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
花便り(水芭蕉・桜)
水芭蕉が見頃を迎えています。
が
まさかの雪・・・
雪の花と共に。
寒そうです。

桜の蕾も凍ってしまいました
無事に咲きますように。
今週末には開花するでしょうか。

深叢寺 公式ホームページ⇒http://shinsouji.jp/
が
まさかの雪・・・
雪の花と共に。
寒そうです。

桜の蕾も凍ってしまいました
無事に咲きますように。
今週末には開花するでしょうか。

深叢寺 公式ホームページ⇒http://shinsouji.jp/
春の坐禅会について
春の坐禅会を行ないます。
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html
どなたでもご参加可能です。
忙しい毎日を送る皆さん
日常を忘れ、静かなお寺で坐禅を組んでみませんか。
坐禅が初めてという方もご心配なく。
坐禅に興味をお持ちの方
日頃の忙しい時間を忘れご自分を見つめなおしたい方
是非ご参加くださいませ。
日にち:5月12日 10:00~
料金:無料
ご予約はお電話・メールにてお受けします。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
0266-79-2204(9:00~19:00)
gekka.manabi@gmail.com(担当:須藤)
以前の坐禅会の様子です
http://fukakusa.naganoblog.jp/e342124.html