お寺でクリスタルボウル〜満月に癒しのお時間を〜

満月の日
なぎひろこさんをお招きし
深叢寺にてクリスタルボウル演奏会を開催いたします。



ひろこさんは癒しのオーラを纏う 素敵な女性です。
ひろこさん、ありがとうございます。


……………なぎひろこさんより...............
クリスタルボウルは水晶で出来た楽器です。
その音色は、身体の奥深くまで伝わる振動として響き
心と身体に深いリラックスや気づきをもたらします。

身体が軽く感じられたり
ぐっすり眠れたり
体感は人それぞれ。

心と身体が自分らしく健やかに響き出す、
そんな時間を一緒に過ごしましょう。
………………………………………………

私も音色を聴かせていただきましたが
産まれて初めて聴いたような言葉にできないほどの澄んだ音色…
心に響き
心と身体が緩んで涙が出ました。

デトックスや手放し、浄化の日と言われる満月の日にぴったりです。

8/8はマヤ暦ではライオンズゲートが開かれる日と言われているそうで、

不必要なものを手放し、銀河のエネルギーを取り込んで、新たな自分に生まれ変わる時期とのこと、

ライオンズゲートが開く時期は「今」の自分を見つめて自分の調整をしていくといいらしいです。

私はライオンズゲートについては詳しくないので是非検索してみてくださいね。

厳かであり
手放しや癒しの空間でもある本堂という場所で
クリスタルボウルの音色を聴きながらお過ごしになる時間がぴったりかなと思います。

満月の日の癒しの空間&癒しの音色…皆様も是非体験してみてくださいね。

不要な心に気がついたら、本堂に置いていってくださいね。

この日も本堂を暗くし、キャンドルを灯します。

日時:8/8 19:00〜20:00くらい
場所:原村中新田 深叢寺にて

演奏の前にひろこさんにご指導いただき、心と身体を緩める体操をしますので動きやすい服装でお越しください。

持ち物:リラックスをして横になって聴いていただくのでブランケットなど身体に掛けるもの、お飲物

参加費:1500円

本日よりお申し込みを開始いたします。

お問い合わせ、お申し込みは
0266-79-6298
tukinokai.shinsouji@gmail.com
須藤までお願いします。  


2017年06月28日 Posted by 月の会 at 23:19月の会

手作り御朱印帳教室

深叢寺にて第一回 手作り御朱印帳教室を開催いたします。

点描曼荼羅の竹内香織先生にご指導いただき、
ご自分で描いた曼荼羅を表紙にし
ご自分だけの御朱印帳を作ります。




竹内香織先生は原村でパステルアート・点描曼荼羅・レイキなどを教えていらっしゃる、とても素敵な先生です。
お会いするだけで癒される先生です。
https://ameblo.jp/kaorin-heart/ ⇐先生のブログです。

そして
ご希望の方には深叢寺住職の禅語をお渡ししますので
お好きな場所に貼ってくださいね。




持ち物はスティックのり・御朱印帳に貼りたい布(30×20cm以上)・布を切る鋏

※布はDAISOに売っている「貼れる布 30×20cm」が便利です。
こちらはシールタイプになっています。



受講料は3.500円(当日キャンセルは1,000円※材料費)です。

お問合せ・お申し込みは
tukinokai.shinsouji@gmail.com
0266-79-6298
須藤までお願いします。

私も点描曼荼羅を描いたことがありますが
ペンで点を描いていく方法で
子供でも描けるものです。
香織先生に優しくご指導していただきますので
どなたでも描くことができます。

夢中になって曼荼羅を描くことは
過去や未来でなく「今」「今の自分」に集中することかと思います。
月の会でも取り組んでいる写経や坐禅、ヨガと同じく
自分と向き合うことに似ていますね。

皆様のご参加 お待ちしております♡

こちらのブログからも画像入りで説明を見ることが出来ます。
http://fukakusa.naganoblog.jp/e2115115.html

・・・・・・・

香織先生より
↓↓↓

本来、曼荼羅とは、仏教(密教)において聖域、仏の悟りの境地、世界観などを、仏像、シンボル、文字などを用いて、視覚的、象徴的に表したものです。

今回、みなさんに描いていただく、点描曼荼羅は、アートとして、曼荼羅を楽しんでいただくものです。

絵心がなくて、絵を描くのは子どもの頃以来、という方でも、個性溢れる、素敵な点描曼荼羅ができあがりますので、ご安心ください。

ペンで点を描いていると、無心になり、瞑想状態になりますので、心が落ち着き、今ここを体験できます。

お寺での座禅や写経とも通じるものがあるかもしれません。

点描曼荼羅の中心を意識することが、自分の中心を意識することにもつながり、自分軸を大切にしたい方、自分らしさを表現したい方にも、おすすめです。

お寺で、みなさんと一緒に描く点描曼荼羅は、お寺のエネルギーをいただき、みなさんそれぞれが響き合い、宇宙とつながり、ここでしかできない、特別な点描曼荼羅になるでしょう!

今から私たちも(私も)ワクワクしています♪

みなさんのご参加をお待ちしております!



・・・
香織先生、本当にありがとうございます♡cm  


2017年06月09日 Posted by 月の会 at 15:38月の会

寺ヨガ・坐禅・写経の予定

いつもありがとうございます。
7月までの予定が出ました。
宜しくお願いいたします。

皆様のご来山をお待ちしております(^^)

*5月
寺ヨガ 5月10日(満月前日・水曜)朝9:00~10:00
坐禅  5月14日(日曜)朝8:30~
寺ヨガ 5月20日(土曜)朝9:00~10:00
キャンドルヨガ 5月28日(日曜)夜7:00~8:00
写経  5月31日(新月直後・水曜)朝9:00~10:00

*6月
キャンドルヨガ6月3日(満月前 土曜)夜7:00~8:00
写経  6月7日(水曜)朝9:00~
坐禅  6月11日(日曜)朝8:30~9:30
寺ヨガ 6月14日(新月前 水曜)朝9:00~10:00
写経  6月20日(火曜)朝9:00~
寺ヨガ 6月24日(新月 土曜)朝8:00~9:00※時間が変わっています

*7月
キャンドルヨガ7月1日(土曜)夜7:00~8:00
寺ヨガ 7月5日(満月前 水曜)朝9:00~10:00
写経  7月12日(水曜)朝9:00~
坐禅  7月21日(金曜)午前中※時間未定
キャンドルヨガ 7月23日(新月 日曜)夜7:00~8:00
写経  7月25日(火曜) 午前中※時間未定
寺ヨガ 7月29日(満月前 土曜)朝9:00~10:00

・;・・・・
*参加費
〇ヨガ・・1200円 (チケット3回3000円)
〇坐禅・・無料
〇写経・・本山に納める方は1000円

*持ち物 
〇ヨガ・・飲み物・タオル
ヨガマット
※お持ちでない方は100円でお貸し出来ます。
ご予約下さい

〇写経・・筆ペン

〇坐禅・・なし(必要な方はお飲物)
※ヨガ・坐禅は動きやすい服装でお越し下さい
スカート・ジーンズは避けてください

妊娠されている方・小学4年生以下の方はご遠慮下さい

*お問い合わせ・お申し込み  深叢寺 須藤陽子 
お電話0266-79-6298 
メールtukinokai.shinsouji@gmail.com











  


2017年06月07日 Posted by 月の会 at 14:38寺ヨガ月の会

写経会

本日の月の会は写経でした。




住職に代わり、閑栖和尚が説明やお話をさせていただきました。

本日より写経の場所を広間から本堂に変更をし
写経前には閑栖和尚から「回向(えこう」についてのお話を聞いたり
短時間の坐禅を行ないました。

写経の後は皆さんと茶話会。
住職手作りの甘酒をいただきながら
皆様とお話を楽しみました。

来てくださった皆様 有難うございました。

次回の月の会は6月11日朝8時半よりの坐禅です。
お問合せ・お申し込みは
0266-79-6298
tukinokai.shinsouji@gmail.com
須藤までお願いいたします・
  


2017年06月07日 Posted by 月の会 at 14:36月の会

キャンドルヨガ

先日のキャンドルヨガは
おかげさまで満員でした。



来てくださった皆様
本当にありがとうございます。

皆様と一緒に癒しの時間を過ごせて幸せでした。

繋がっていくご縁に心から感謝いたします。

来てくださる皆様、
見守ってくださる地域の方々、檀家様、
ヨガのmika先生
いつも本当にありがとうございます。

ヨガ後に坐禅についてご質問いただき
お話しをしていましたら
周りの方々の深叢寺への想いをお聞きしたり
わたしにまであたたかいお言葉をいただいて
感激いたしました。

皆様のおかげで月の会が続いています。

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・
寺ヨガ講師mika先生より
・・・・
キャンドルヨガにお越し下さり
ありがとうございました(^^)

いつも来て下さる方も
初めてお越し下さった方も

あの穏やかで優しく柔らかな空間で
ご一緒できるひとときが

いつもとても愛おしく
そしてありがたく感じます

深叢寺 ご本堂は
私たちがどんな気持ちを抱えてきても

いつも暖かく
寛大に包んで下さいます

そして何度でも

何度でも寛容に

手放したものは
そうっと引き受けて下さり

その手放したものの代わりに

見守って頂ける安心感

これで良い
あなたは大丈夫
という後押しと安堵の気持ち

そしてまた次へ向かえる勇気を
持たせて下さるように感じます

ご住職や 寺嫁陽子さんの暖かく
ゆきとどいたお心遣いに
心からの感謝と共に

これからも
皆さまとまたご一緒できること
楽しみにしております(^^)

寺ヨガ講師 mika

・・・・・

7月1日にキャンドルヨガを追加いたしました。
是非お越しください(*^_^*)
  


2017年06月05日 Posted by 月の会 at 09:31寺ヨガ月の会

手作り御朱印教室

○お知らせ○

深叢寺にて
御朱印帳教室を開催することになりました!

七夕に開催する第一回目は
点描曼荼羅の香織先生からご指導いただき、
御朱印帳の表紙を皆さんが描いた曼荼羅で飾ります。

裏はご希望の方には住職が書いた禅語を入れます。

ご自分で作成した御朱印帳、
オススメです⑅◡̈*

定員10名、既に残席わずかです。

詳細が決まり次第
お知らせいたします。

写真は香織先生の曼荼羅です。




素敵ですね。
私も描いたことがありますが、
ペンで描くことができます。
先生の優しいご指導で
楽しく描くことができました。
曼荼羅についての詳細は後日香織先生からいただきますね。

龍の写真は
わたしの御朱印帳。



本山 妙心寺のものです。

そして写真の御朱印は
うちの住職がかきました。




御朱印帳教室、ぜひお越しくださいね⑅◡̈*
  


2017年06月01日 Posted by 月の会 at 09:20お知らせ月の会